▲戻る / タイトル一覧 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用
診療日記ブルー


<< 2024年 11月 >>
sun mon tue wed thu fri sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -

<< 前の月 / 次の月 >>

更新履歴
2005/01/22
粘膜干渉
2005/01/21
論より証拠
2005/01/20
口腔内ストレスの恐怖
2005/01/19
偽札
2005/01/18
咬合圧の変化が痛みに及ぼす影
2005/01/17
遅らせる声
2005/01/16
最善をつくす。
2005/01/15
絶対音感
2005/01/14
「目は口ほどに恐怖を語る」
2005/01/13
Tron

↓以前の日記

竹下通り 2004年11月14日(sun)

61,352 byte

 「知っているだけではしょうがない。」こんな言葉を耳にします。確かにその通りです。しかし、知らなければ始まらないことも多々あります。知らなければ、スタートラインにさえつくことができない。そんな気がします。何かを知る前から、「どうせ知っているだけじゃ・・・。」という言葉を聞くとき、それは、『行動しないことを前提に』話しをしているように感じてしまいます。もしできるのであれば、そんなとき『必ず行動する』って前提にしてみるとおもしろいですね。今までと同じ情報が、まったく違ったものに感じられます。とてもリアルで、活き活きしたものです。自分の意識の向け方をちょっと変えるだけで、すでに手に入れている情報の質さえ変わってきます。そして、当然、これからの結果も変わってくるのです。



 溝は有効に活用されるために歯に存在します。いまだ当たっていないから、関係がない、あるいは必要ないとシカは思う所でしょう。溝の隙間の空間、言うなれば「空」の部分に噛み合わせは実に依存していて、最後まで噛むという行為の質に大いに関係します。シカのように、いつまでも噛む位置という「結果」に囚われているかぎり、本来の固有に持っている位置関係を、明確に解明することなどできないばかりで、いまだ「カイロ」など他の代替療法に依存しているわけなのです。
 はっきり言えば、対症療法をすればするほど、身体を無理に戻そうとしますから、歯と乖離した身体を作り上げます。よって本来の歯の治療は遅れていきます。身体の治療をしたならば、安定した半年後に噛み合わせをみるほうがよいでしょう。もちろんその頃には、間違った歯の通りの身体に戻っていますから、それでいいんです。なんてことない元に姿がスタートです。いまだスタートに立てないかたは、相当無駄な知識で遠回りです。膨大な知識量ではなく、ただ一つ正しい治療から始めるのです。

若い時は、溝はしっかりとついています。


Web Diary Professional ver 2.17