▲戻る / タイトル一覧 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用
診療日記ブルー


<< 2024年 11月 >>
sun mon tue wed thu fri sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
- - - - - - -

<< 前の月 / 次の月 >>

更新履歴
2005/01/22
粘膜干渉
2005/01/21
論より証拠
2005/01/20
口腔内ストレスの恐怖
2005/01/19
偽札
2005/01/18
咬合圧の変化が痛みに及ぼす影
2005/01/17
遅らせる声
2005/01/16
最善をつくす。
2005/01/15
絶対音感
2005/01/14
「目は口ほどに恐怖を語る」
2005/01/13
Tron

↓以前の日記

奇跡のサル 2004年08月23日(mon)

23,082 byte

 かむ(咀嚼)という動作は、健康に欠かせない大切な条件です。かむことによって唾液や胃液の分泌が高まり、消化を良くするだけでなく、歯と顎を発達させて虫歯や歯周病を防ぎ、ボケ予防にもなるという効果
もあります。また、満腹中枢が刺激されて満足感が得られるので、食べ過ぎによる肥満を防ぐことにもつながります。人類の祖先である「猿人」が誕生したのは400万年前で、それから300万年間はほとんど進歩がありませんでしたが、それを切り開いたのが100万年前の火を利用するようになってからといわれています。それまでは引き裂く程度だった肉や魚を焼いたり、煮たりすることを覚え、食べ物をじっくり味わう「原人」になりました。この際、かむこと(咀嚼)が脳の成長を促したといえるでしょう。食べるとき、咀嚼筋肉の咬筋の運動によって大脳を刺激し、脳循環を活性化するのです。スポーツ選手がガムを噛んで集中力を高め、顎を良く使うとボケにくいとされる理由でもあります。猿人の脳が300gだったのに対し、顎を活発に動かすことで、脳の働きを高め、わずか30万年間で千グラムの原人に進化しました。前歯で噛み切り、犬歯で突き刺し、口の奥の小臼歯と大臼歯で砕きすりつぶし、唾液とともに胃袋に流し込むという、それぞれの役割を担う咀嚼の総合力は、人類の歩みのあかしともいえます。

 それなのに1400gの脳を持つ現代人は、噛まなくなってしまい、咀嚼数は弥生時代の六分の一ともいわれています。柔らかい食べ物が増えたためか、顎が未発達なのか、顎関節症も多くなっていると報告されています。唾液の働きも見直されています。しっかり噛むほど唾液量も多く分泌され、それによって口中に多く常在する雑菌も洗浄されます。さらに、唾液には発ガン物質を抑制するという作用も認められています。唾液に含まれるさまざまな酵素やビタミンが作用するのではないかと考えられており、東京都消費者センターでの実験によると、唾液の効果は約30秒で最大になるため、一口30回噛むのが良いということです。

 「新人類」は噛まない分、出ない唾液代わりに清涼飲料水で流しこむ食事になっているという指摘があります。脳の刺激のためにも噛む食事を心がけたいものです。


 [奇跡のサル] イスラエルで、5歳のサルが、臨死状態まで陥って、奇跡的に助かった。
 この臨死体験のせいなのかなんなのか、その後、このサルは、人間のように直立二足歩行するようになったそうです。
 もうっ! お茶目なおサルさん! 

 猿は立つわけがないとお考えでしょう。訓練した猿なら見たことがある?きっとそれは日光猿軍団で繰り返し鍛えられた猿たちです。それは練習の賜物です。
 でもシカでは、スプリントで間違って訓練されています。シカのスプリントの効用は噛ませないことで脳がボケるだけではありません、直立する際にすべて足先までの筋肉の使い方までも変えてしまいます。歯の治療でもそうですから、つまずいて倒れたりしないよう、足下には十分注意が必要です。また治療の往復の際の車の運転には十分留意してください。神経筋機能の感覚が変わります、来院までの交通機関は電車が便利です。

 考えかたが、咀嚼しないことで脳が肥大してしまっても機能は低下しています。どうか頭だけで物事を考えることはけっしてしないようにしてください。何故なら顎が小さくまさしく「頭でっかち」な状態ではよい考えは浮かびませんから。ちなみにシカのスプリントを入れて噛めば、首をスプリングのように伸ばされて「超直立」状態にされてしまいます。ちょうど頸椎から湾曲をなくされた人工的なストレートな首にです。装置でものの見事にシカの通りに固定されてしまいます。口の中も同様な現象がおこっています。装置による歯の移動で築き上げてきた身体との大事な関係を一気に消失します。
 まさしくシカのストレートな
 「スプリントの形通りに身体になります」(ここが重要です。)
 では正しい歯のカーブの湾曲をスプリントに与えたらどうでしょう。しかしその装置が身体によくても悪くてもそれではだめなのです。そして過去からの治療の履歴は現在でも消えません。

 もしかするとこの直立の猿は、記憶をなくし大事な固有の「噛み合わせ」を失ってしまったのかもしれませんね。でも幸いなことは、人と違いシカが関与していない点です。


Web Diary Professional ver 2.17