▲戻る / タイトル一覧 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用
診療日記ホワイト


<< 2004年 9月 >>
sun mon tue wed thu fri sat
- - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- -
- - - - - - -

<< 前の月 / 次の月 >>

更新履歴
2005/01/20
19049正面写真
2005/01/19
19048術前写真正面
2005/01/18
19049術前模型
2005/01/17
19049術後デンタルレントゲン
2005/01/16
19049術前デンタル
2005/01/15
19049 エナメル小柱破折
2005/01/14
19032終了しました
2005/01/13
19032治療経過
2005/01/12
19032歩行チェック
2005/01/11
19032調整前後の変化

↓以前の日記

18964下顎の左右差 2004年09月13日(mon)

63,289 byte

 シカは、評価のないもの(すなわち保険点数)にないもは、省きます。あなたの主治医は、優秀な経営者でもありますから。
 シカが触れば、触るほど、ズレていきます。単純に考えて、右が低くて、左が高すぎれば、重力線に対して下顎は傾きます。重力があるからです。骨や筋肉は最初から正常です、もちろん顎もまったく正常です。やがて成長が進むにつれて、辻褄のあわないことに気がつきます。これは、偏位から変性、やがて変形となるのです。非対称からくるさまざまな症状を惹起します。「顎関節の三大兆候」
←シカはこのとき初めて気がつき対処します。

その前にならないようにしてあげてください。


Web Diary Professional ver 2.17