▲日記帳に戻る


骨への圧力 2004年01月10日(sat)

i_09.gif118,338 byte

脊髄の捩れは、肝臓、腎臓、胃など、内臓疾患の原因のみならず、人間的に、人の意も、脳に充分な血流が行き届かない為、脳が面倒がって、聞く耳を持たない状態にもなります。自閉症や問題児の多くは、姿勢がきわめて悪く、時には、眼に光がありません。ほとんどの人が、足を組んで腰掛けます。悪い姿勢を造る最も良くない腰掛方です。このような人ではいくら良い意見をしても、その聞き入れる体型、正しい骨格構造に無いため、意見すれば意見するほど、衝突は激しくなります。


有歯顎から無歯顎に緩やかに変化していく。
 顔の形が変化する。
 結果長い間で大きく身体が変化していても、流れるように順応していく。
 歯からくる力の応力
歯軸に注目すべき意味合いがある。
 普通のシカのように歯を治すが、
  結果的に治す先は、平面の修正と歯軸の角度になる。さまざな所でその効果は表れる、でこぼこの歪んだ頭の形がきれいに誰からみても湾曲がきれい丸くなる形に姿を変える、言うならば噛むカイロである(笑)。ただ誰の手を借りず自らの噛む力だけで歯や骨を安全に動かす、だから後に戻らず必要異常にけっして狂わない。
 あとは狂いの生じるエラーを取り除く作業だ。
そうすれば、いつまで丸いきれいな状態を保てるはずだ。必要以上のことは余計なことだ、最小限最短距離で大きな効果これでいいんです。
「身体の硬いヒトは頭も硬い」 ヨガの好きなスティングがそう言っていた。

↓前の日記 / 次の日記↑


Web Diary Professional ver 2.17