<< 2025年 2月 >> |
sun
|
mon
|
tue
|
wed
|
thu
|
fri
|
sat
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ 18798暫間被覆冠ブリッジ完成1
|
2004年02月10日(tue) |
 |  再度はめる前に形成し、印象を取りました。噛み合わせはとっていません、今の噛み合わせが一番よいからです。天然歯が準拠しています。補綴の数と比較して治す本数と反比例します、そして天然歯の噛むところはシカの補綴より絶対的に正しいのですから。
ええ、噛み合わせの高さは変えていません。 顎の動きが悪いのは、顎の位置の問題ではありません。高くても低くても顎は関係ありませんから。
咬合は変えてはいけません、もとの高さを必ず準拠します。仮歯位置を変えようしてはいけません。 仮歯と本物の歯と差は一切ありません、形状や機能はまったくおなじに造ります、唯一材質が違うだけです。
|
|
|
|