<< 2025年 2月 >> |
sun
|
mon
|
tue
|
wed
|
thu
|
fri
|
sat
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ 18964上顎正面模型(シカ的マウント)
|
2004年08月30日(mon) |
 単に水平な床に置いた正面模型である。しかし基準は盛り込まれている。だから下顎を水平面にあわせれば、上顎が傾く(右へ傾いているのがわかるだろう)。 上下の歯を合わせて初めて噛み合わせになる。が、その合わせる時に、大事なことが抜けている。それは「重力」の存在を忘れている。さらに慣性の法則があることを。歯の凸凹はまさしく偏位を防ぐためにある。 そしてそれ以上負荷がかかれば、シカにいくことになる。そう大きなズレが、ムシ歯になるのですよ。
|
|
|