<< 2025年 2月 >> |
sun
|
mon
|
tue
|
wed
|
thu
|
fri
|
sat
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ 18968形態がすべて
|
2004年07月14日(wed) |
 家が傾き、天井がミシミシしなって歪んでいるときに、シカは柱で高さをあわせようとする。いやたしかに柱しから触れないから柱であわせるのだが、その基準がちょっと違う。私は全体をまずみる、そして歪んでいる原因を取り除き、そしてフレームからあわせようとする。その結果、歪んでいた傾きが戻り、天井がまっすぐになる。筋肉の緊張もとれ、しっかりと歯により運動が正しく制御される。
フレームを歪ませるほどの強靭な力を生み出し、歯がめり込んでしまうほどの力はいらない、正しい形状であれば、正しい使い方ができる。脳が「やさしさ」を認識できるからだ。
|
|
|